忍者ブログ
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

a00c4323.jpg





今、ナウなヤングに大人気のらき☆すた。
面白いわ~~

らき☆すたといえばマドンナさまのLUCKY STARよね!!

じゃあ、LIKE A PRAYERが、らい☆ぷれになったり、NOTHING REALLY MATTERSが、りあ☆また、になったりするのかしら。

略の仕方がヤングっぽい~~。

泉こなた嬢がチョココロネ食べてるの見てからアタシもしょっ中食べてるよ~~

PR
mo-tyann.jpg一騎当千のもーちゃん。
最近続編のDDを観たわ。
ちょっと規制がキッツイ感じになってんのかしら。

失禁シーンとか色々ボカシや光が入っていたわ。


萌え萌えな感じに描いてみたいんだけどアタシの画風ではカナリムリがあるわ!!
なので諦めました!!


そしてホクロはキチント描いたもののパンチラを忘れた事に今気付いたわ…
170683969_216.jpg今からもう5年位前に描いたアルルとドッペルアルル。

アタシは基本的に17歳から絵柄が変わっていない(進歩がない、とも、言える)のよね…

この頃は完全アナログで描いていたわ。
お絵Bですら遊んだ事はありませんですた。
精々マリオペイント(ふっるー)位。

デジタルで本格的に描きはじめたのがここ一年なんだけど、やっぱりアナログの方が上手くみえる気がするわ…

画材はB5パネルにアクリルガッシュ。
564667513_226.jpgふと思い立って作ったドラえもんクッキー

材料は、薄力粉&砂糖&バニラエッセンス&バター
茶色はココアを混ぜたもので顔はチョコペンとスライスアーモンド
卵を使わないのでアレルギーの子供にも安心&日持ちするわ。

アタシは小学生の頃、粘土おかんアート人形を習っていたので粘土いじりは結構得意なのだけども、この日も粘土で遊ぶつもりだったわ。
でも粘土よりクッキー生地の方が食べられて楽しいのでクッキーにしてみたわ。クッキー11年ぶりに焼いたんですけども。昔は結構作ってたんだけどねぇ…最近酒ばっか飲んで甘いモノには縁遠くなっていたので。

唐突に思い立ったのでバターは製菓用の無塩ではなく冷蔵庫にあったラーマソフト。結果的に丁度エエ具合の甘さ控えめになったわ。

ドラえもんはイイ具合だけどドラミちゃんが超ブス。許して頂戴。
e74f7910jpeg丁度こないだから「ついでにとんちんかん」を読み返しているの。

んでニコ動でアニメも見返してるの。

しょっ中再放送してた奇面組やらんま1/2と違って何故か、とんちんかんは殆ど再放送される事が無かった(お下劣過ぎたのか)のだけども、アニメ、結構覚えてたわ!!

当時アタシの家にはビデオが無かったのでテレビ視聴時の本気度も今の比じゃなかったのね。反省しなきゃね。

とんちんかんってDVD化もされてないのよね…
今の20代の8割は抜作先生が描ける位のスゴイ漫画だと思うんだけど…

この衣装はコミックス版の後期の衣装よ。読者投票で選ばれたのよね確か。
カラーで見たことないから色はテケトーよ。
すっごい描きにくい衣装だったわっ!これ考えた富山県の飛騨雅恵さんゴイスー。毎週描いてたえんどコイチ先生ゴイスー。
リアルタで読んでた(小3)頃、難しすぎてとてもじゃないけど描けなかったのに、大人になったら描けたわ。
大人になって良かったわ!!

ネット検索してもとんちんかんの二次創作は皆無…奇面組やらんまは多いのに。ウクヅク不遇な作品ね。

なのでアタシが気が向いた時にとんちんかん絵も描いていこうと思うわ。
<< 前のページ 次のページ >>
フルみっく伝染歌プレーヤー
ブログ妖精ココロ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]